〒780-0072 高知県高知市杉井流14-20

  日祝
8:30~17:30 × ×
  × ×

※但し、祝日のある週の水曜日は診察します。

088-856-7858

メールの返信は翌営業日以降になります

−お口の健康を守るために歯医者に行く−
 予防歯科は歯医者との新しい付き合いかたです。

『歯医者は痛くなってから行くところだ』

『年を取ったら歯は悪くなるのが当たり前だ』

『毎日、きちんと歯磨きをしていたら虫歯や歯周病にはならない』

 

このようにおっしゃる方がかなりたくさんいらっしゃいます。

予防が大切だ・・・と考えている私は非常に残念です。

なぜかというと、歯が悪くなってから来ていただいても治療することしかできないからです。

治療するということは歯を削るということです。

私は、歯を削らずに皆様の健康を守るお手伝いをしたいのです。

歯は削ったら2度と元に戻らないってご存知でしたか?

それに、虫歯で悪くなって痛くなった歯は元に戻らないってご存知でしたか?

 

そんなの当たり前だ!と思われるかもしれません。

 

転んで擦り傷ができても、ほとんどの場合きれいに治ります。

骨が折れてもギブスをつけておけば骨ができて治ります。

特に予防に気をつけることはありませんよね?

歯は体のほかの組織と異なり、再生能力がないのです。(初期の虫歯は再石灰化します)

ですから、悪くなったら悪い部分を取り除いて人工のもので補うしかないのです。

転んで傷ができてしまった場合にその部位を切り取って何か他の人工の材料をつけるしか

なかったらどうでしょう? 考えただけでも恐ろしいですよね。

でも、歯にはそのようなことをしているのです。

そうならないためには、常に悪くならないように気を使って、大切にしてあげることが欠かせません。

つまり、予防が大切なのです。

 

・歯は治療すると治るの?

悪くなった部分を人工のもので補うと、どうしてもつなぎ目ができます。

人間の目にはデコボコに見えなくても、細菌にとっては大きなデコボコです。

そこに細菌がたまりやすくなったり、その隙間から入り込んだりしてしまいます。

しかし、ご自分の天然の歯であればそのようなつなぎ目はないので、細菌がたまり

づらいのです。

もちろん私たち歯科医はできるかぎりそのつなぎ目が小さくなるように努力しますが、

世界一技術のある歯科医師が治しても天然の歯に勝ることはきわめて困難です。

患者様は『治療すれば治る』と思っていらっしゃいますが、それは違います

正確には『機能を回復させる』ことしかできないのです。

虫歯が神経まで到達した歯は神経をとる治療を行いますが、神経がある歯に比べて

飛躍的に寿命が短くなってしまいます。そのようになっても、『咬む』『しゃべる』などの

基本的な機能を回復させることはできますが、耐久性が断然悪くなってしまいます。

 

ですから、悪くなってしまった歯を元通り治すことはできないのです。

 

 実際、歯科医院で行っている治療の半分以上が治療のやり直しです。

これは今までは虫歯になった原因に対するアプローチを行わず、悪いところを治す

だけなので、必然的に虫歯が再発してしまっているのです。

 たとえば、事故がよく起こる交差点があったとします。

交通事故によってガードレールなどが壊れたからといって直すだけだと事故が起こるたび

に壊れてしまいますよね?事故が起こらないようにするには、なんでここで事故が起こり

やすいのだろう?と考えて信号を設置したりしますよね。

今までの治療には残念ながらそのような観点がなかったのです。

 本来、虫歯は原因をしっかり除去してあげれば予防できる病気です。

 是非一緒に大事な歯を守っていきませんか?

『年をとったら歯は悪くなって当たり前』と思っていらっしゃる方もたくさんいらっしゃいます。

悲しいですが、今の日本の現状ではそのとおりです。現在、80歳の方の平均残存歯数は

たったの12.2本(平成23年厚生労働省 歯科疾患実態調査より)しかありません。

 本来、お口の中には28本(親知らずを入れて32本)の歯がありますので、4割程度しか

残っていないのです。

85歳のときにアメリカでは平均15.8本、75歳のときにスウェーデンでは平均19.5本

平均残存歯数となっています。

なぜこんなに大きな差がついてしまったのでしょうか?

おそらく、日本の保険制度に問題があります。日本の保険制度では『悪いところを削ってつめる』

ことしか保険として認められていなかったからです。ですから、日本人の頭の中に『歯医者は歯が

痛くなったら行くところ』という意識がついてしまったのです。最近は保険も少しずつ予防の考え方に

シフトしてきていますが、十分とはいえません。

そして、歯医者自体も削って詰める治療ばかりを行い、『どうしたら悪くならないように予防できるか』

ということを考えてもこなかったし、患者様にも伝えてもこなかったのです。これが欧米諸国との間に

大きな差がついてしまった最大の原因だと思われます。

20年前の調査では、日本とスウェーデンの75歳の残存歯数は大差なかったのですが、

スウェーデンでは予防を大切にした結果、平均20本近く残っているのです。

私たちもきちんと予防を行っていけば十分歯を残せるのです

では、どうしたら歯を残せるのでしょう?

欧米諸国はどうやって歯を残しているのでしょう?

その答えは・・・、3〜4ヶ月に1回定期的に歯科医院でメンテナンスを受けることです。

たったこれだけのことで歯を失う確率が劇的に下がります。

欧米では治療ではなく、メンテナンスに力を入れたことによって、残存歯数が飛躍的に

向上したのです。

日本でも熊谷崇先生(山形県酒田市)の調査によると、メンテナンスを受けた方と受けなかった

方では80歳になったときに約9本もの差がついているのです。

皆様は80歳になったときに何本の歯を残したいですか?

一緒に予防をしていきませんか?

多くの方が虫歯が原因で歯が無くなると思っています。

実は、50歳以上で歯が抜ける原因の半分以上は歯周病です。

 

歯周病ってどんな病気でしょうか?、歯は何によって支えられているのでしょうか?

 

 『歯茎』とお考えの方がほとんどだと思います。

実際には歯は歯槽骨という骨によって支えられています。

歯周病とはこの歯槽骨が溶かされてしまう病気です。

支えている骨が溶かされてしまうと、歯は支えを失って抜けてしまうのです。

この溶けてしまった骨は元には戻りません。

歯の表面であれば人工物を貼り付けて補うことができますが、歯茎の下の

骨に人工物を埋め込むわけにはいかないので、予防するしかないのです。

 

 歯周病は進行を食い止めることはできるのですが、厳密に治すことはできない

のです。しかも、歯周病は痛みがなく進行します。症状が出てから治療をしても

手遅れのことが多いのです。まさに予防が大切なのです。

 

・歯周病は症状がなく進行する

虫歯になれば痛くなりますよね?

『だから痛くなったら歯医者に行くもの』だと思う方が多いわけです。

しかし、歯周病は痛みがなく進行し、虫歯になって久しぶりに歯医者に行ったら

歯周病が進行していますね・・・ということが多いのです。それでも本人には自覚が

ありません。そのため「○○さん、虫歯の治療の前に歯石をとるようにしましょう」と

言われても、なかなか理解して頂けないことが多いです。

自覚症状が無い歯周病を予防していくためにも3〜6ヶ月に一度の定期的なメンテナンス

が欠かせないのです。「自分は関係ないよ」とおっしゃる方も多いのですが、現在、日本の

成人の約80%が歯周病にかかっていると言われていますが、本当に関係ないと言えます

か?

ちなみにインプラントが最近よく取り沙汰されていますが、歯周病で歯を失った場合には

インプラントをすることも難しくなってしまいます。

お問合せ・ご相談はこちら

診療時間
8:30~17:30
休診日
水曜・日曜・祝祭日
※但し、祝日のある週の水曜日は
診察します。

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽に
ご相談ください。

当院は予約制です。
急患は随時、受け入れますが、電話でご連絡を
お願いします。
ご協力お願い致します。

お電話でのお問合せはこちら

088-856-7858
メールでのお返事は翌営業日以降となります。

高知県高知市杉井流にある歯科医院・まつざわ歯科クリニックです。歯医者として地域の皆様の健康を保てるようにお口のメンテナンスに力を入れていきたいと思っております。歯周病治療、虫歯予防、予防歯科、小児歯科など、お口の悩みはお気軽にご相談ください。南国市、香美市からの患者さまも歓迎です。看護師が常駐しており、小さなお子様連れでも安心の無料託児もあります。また医院前に6台分の駐車場を設けています。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

088-856-7858
088-856-7859

<診療時間>
8:30~18:00
最終受付は30分前まで
※水曜・日曜・祝祭日を除く
※但し、祝日のある週の水曜日は診察します。



科目
一般歯科
小児歯科
口腔外科
予防歯科




間 

 8:30〜17:30

 
曜日
午前 ×
午後 ×


診日

水・日曜・祝祭日
但、祝祭日のある週は水曜日診療

まつざわ歯科クリニック

住所

〒780-0072
高知県高知市杉井流14-20

診療時間

8:30~17:30 

休診日

水曜・日曜・祝祭日 
※但し、祝日のある週の水曜日は診察します。